スタッフブログ
身体のための最重要テーマ「温熱環境」の整った住まいを
前回、健康寿命を伸ばすための「住まいの改修」についてお話しさせていただきました。
そこでご紹介した、国土交通省の「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」の重点項目の第一に挙げられているのが「温熱環境」でしたね。
みなさんも「ヒートショック」という言葉を耳にしたことはあるのではないでしょうか。
「ヒートショック」とは、周りの温度環境が急激に変化することで身体にダメージを受けること。
実はヒートショックが原因で亡くなっている人は、なんと年間約1万4千人もいるのです。
ヒートショックが起こる場所として圧倒的に多いのが「浴室」です。
暖かいリビングから、脱衣所でお風呂に入るために服を脱ぎ、暖房の効いていない浴室へ。
このとき身体はかなり冷えきっているので、
熱を逃さないようにするため血管は極限まで縮んでおり、血圧は普段より高くなっています。
そこから湯船に浸かると、今まで熱を逃さないようにぎゅっと縮んでいた血管が急激に広がります。
血管が急激に広がると、血圧も急激に下がります。
さらに、入浴が終わって脱衣所に出たときにも、
熱いところから寒いところへ移動したことで、血圧はまた急上昇するのです。
血圧の急激な上下がある度に、心臓にはかなりの負担がかかっています。
そのため、脳卒中や心筋梗塞といった、死に直結するような症状が起こりやすくなるのです。
住宅の断熱性が低いと、冷暖房の効率が落ちるのはもちろん、家の中の温度差が大きくなります。家の中の温度差は、上記のヒートショックの原因となるだけではなく、住む人の活動量を低下させてしまうため、意欲の低下、筋力低下に伴うフレイルにつながります。
寒いトイレに行くことや入浴がおっくうになって生活全般の活動量が低下することが、要介護状態への移行を早めるリスクがあるのです。
●室内の温度差を整えて 四季を通じて 快適で安心に暮らす。
リフォームでは、熱の出入り口となる開口部の断熱性を高めることは比較的手軽にできることです。可能であれば、床や天井の断熱改修も検討することをオススメします。また、冷暖房設備を適切に配置すること、居室と廊下やトイレ・浴室との温度差を抑えること、家全体の温度をなるべく均一に保てるような間取りの工夫もポイントになります。
【改修方法の一例】
★部屋の開口部の断熱化(内窓・高断熱サッシ 等)
★ 廊下、トイレ、浴室などの開口部の断熱化(内窓・高断熱サッシ 等)、暖冷房設備の設置
★部屋の暖冷房設備の設置及び暖冷房が廊下、 トイレ、浴室などにもとどく間取りの工夫
★外壁、屋根や天井、床の断熱化
★自動制御や遠隔操作の可能な暖冷房設備や省エネ性能の高い暖冷房設備の設置
★熱交換型換気設備の設置
★タイル張りの浴室をユニットバスに
昨年は、歴史的な寒波など厳しい寒さに悩まされました。
今年も同様に、厳しい寒さを避けられそうにないでしょう。
身体の健康のために、長く元気でいるために、早めに住まいの環境を整えておく。
旭ハウジングに、お気軽にご相談いただければと思います。
旭ハウジング株式会社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿 1-19-5新宿幸容ビル2階
TEL:03-6679-1558(代表)
公式HP:https://asahi-h.co.jp/
リフォーム事例:https://www.asahi-h.co.jp/works_reform
公式Facebook:https://www.facebook.com/100873858754417/
公式Instagram:https://instagram.com/asahi.housing.reform