古くなった台所を、新しいシステムキッチンにリフォーム!
さて、どんな工程があって、どのくらいの期間がかかるのでしょうか?
今回はそんなキッチンリフォームの工程をご紹介します。
1日目● 解体、水道・電気工事
まず最初に、床や壁など他の部分を傷つけないようしっかり養生を。その上で古いキッチンを解体します。
続いて、新しいキッチンを搬入する前に水道・電気工事を。取り付け前の準備を完了させます。
① 養生
② キッチン撤去
③ 給排水管工事
④ 下地工事
⑤ 電気工事(ガス工事)
⑥ キッチン取付け準備完了
2日目● キッチン据置き工事
商品の搬入が終わったら、取付工事が始まります。最初にレンジフード、そしてキッチンを取り付け。あとは周りの仕上げを残すのみ!
⑦ 商品搬入
⑧ キッチンパネル取付け
⑨ レンジフード取付け
⑩ キッチン据付け
⑪ 加熱機器取付け
⑫ コーキング
⑬ 新規キッチンの養生
3日目● クロス貼り・取扱説明
天井のクロス貼りなどの最終仕上げを行って完成!新しいキッチンの取り扱いをご説明して終了です。
⑭ クロス貼りパテ
⑮ クロス貼り
⑯ 取扱説明
⑰ お引き渡し
このように工事にかかる日数が約3日間、キッチンが使えない日数は約2日間。
もちろん様々な条件によって異なりますが、
これを大まかな目安と考えていただき、キッチンの入れ替え、ぜひ検討してみてください。
------------------------------------------------------------
旭ハウジング株式会社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿 1-19-5新宿幸容ビル2階
TEL:03-6679-1558(代表)
リフォーム事例:https://www.asahi-h.co.jp/reform_jirei/
公式Facebook:https://www.facebook.com/100873858754417/
公式Instagram:https://instagram.com/asahi.housing.reform